勝沼の戦いとは~新選組の衰退を決定づけた甲州勝沼の戦い(柏尾の戦い)

勝沼の戦い



スポンサーリンク


甲州勝沼の戦い(こうしゅうかつぬまのたたかい)は、鳥羽・伏見の戦いで新政府軍に敗れた、旧幕府軍の新選組が主になって、甲州街道を進む新政府軍と戦闘になった戊辰戦争のひとつの戦いです。

鳥羽伏見で負けて江戸城に入った旧幕府軍は、新政府に恭順する意見と、徹底抗戦する意見で対立します。
そんな中、どちらかと言うと恭順派勝海舟は、抗戦派である新選組局長・近藤勇と副長・土方歳三に、諏訪方面から江戸に進軍する新政府軍を、甲府城に入って迎え撃つよう命じます。
この頃、徳川慶喜から全権を委任され、事態の収拾に当たっていたのは勝海舟となります。
そのため、西郷隆盛らと江戸城開城の交渉を進めたい勝海舟が、近藤勇ら武闘派を江戸から遠ざけようと考えとも言われていますが、まぁ、恐らくはその通りでしょう。

新選組は約70名しか残っておらず、甲陽鎮撫隊(こうようちんぶたい)と名を改め、江戸にて新たに隊士を募りました。
浅草新町にいた被差別民の頭領・第13代の弾左衛門に支援を依頼し、200名が加わっています。

被差別民(ひさべつみん)とは、簡単に言うと部落民、すなわち士農工商と言う四民(しみん)の更に下であり、平民ではない者のことを言います。

こうして、近藤勇は大久保剛(大久保大和)、土方歳三は内藤隼人と変名して、1868年3月1日、江戸を出発し甲州街道を甲府へと向かいました。
江戸出発時の隊士は約270名で、大砲2門・小銃500挺・軍資金5000両を携えていたと言います。

甲陽鎮撫隊は、多摩を進軍する際にも次々と新規隊士を募っており、3月2日、土方歳三のお膝元である日野宿に宿泊した際には、佐藤彦五郎に30名ほど欲しいと依頼しています。
佐藤彦五郎は春日隊と言う農兵22名を率いて、3月4日早朝に日野を出発し、与瀬(相模湖)で甲陽鎮撫隊に追いついています。

それに対する新政府軍は板垣退助、伊地知正治ら3000の軍勢で、更には3月4日の時点で甲府城を先に抑えました。、
結果的に甲府城へ先に入れなかった近藤勇は、大名行列のように派手な進軍をしていたので、甲府に入るのが遅くなったと言われています。

ただし、甲陽鎮撫隊は最終的に300名程度とされていることからもわかるように、この人数で大砲2門・小銃500挺を運びつつ、険しい小仏峠笹子峠と言う2つの峠を越えるだけでも大変だったと思いますし、甲州街道には途中「談合坂」もあります。
それらを考えますと、甲陽鎮撫隊は3月6日には勝沼まで到達していますので、すごく遅かったと言う訳でもないとは存じます。

しかし、もっと隊員を増やしたかったようで、新選組にとっては重要な人物である土方歳三が、隊列から離れて、神奈川方面で結成されていた旗本を中心とする菜葉隊に、援軍を求める為、途中から離脱しました。
ただしこれは失敗し、また、諸説ありますが沖田総司は病が重くなったようで途中で脱落しています。

戦力不足が否めない中も、甲府城を目指しますが、甲府盆地に入ると、新政府軍(東山道軍)が先に甲府城を抑え、更に3000にて向かっているとの情報がもたらされます。
すると恐れをなした兵は次々に脱走したと言います。

近藤勇は、会津藩兵が援軍として向かっているとして、なんとか脱走を防ぎますが、それでも121名まで減ったとされています。
そこで新政府軍に捕捉されて、甲州勝沼の戦いとなりました。

小銃での射撃経験も乏しい甲陽鎮撫隊は、新政府軍の砲撃で大砲も破壊され、大善寺まで撤退しますが、それでも近藤勇は果敢にも抵抗を続けました。

近藤勇の像

この場所は柏尾地区であったため、柏尾の戦い、勝沼・柏尾の戦い、甲州柏尾戦争とも呼ばれます。

柏尾の戦い

下記の地図ポイント地点に、柏尾の戦いの史跡として保存されている小さな広場があります。

会津藩の援軍が嘘だとわかると、近藤勇、永倉新八、原田左之助らの説得も総崩れとなり兵は更に逃亡して壊滅。
残りの甲陽鎮撫隊は、笹子峠を越えて八王子へ退却し、3月9日夜に日野につくと解散し、更に江戸へ敗走しました。
土方歳三はその途中に合流しています。

佐藤彦五郎らも、3月11日に官軍が日野にやって来たので、親戚や知人を頼って潜伏し、官軍の追及から逃れています。


スポンサーリンク


なお、幕府に協力した功労により、弾左衛門ら65名は被差別民から平民に取立てられました。

近藤勇とは~新選組局長として徳川幕府に尽くした生涯
近藤勇が本陣を置いた大善寺の紹介はこちら
土方歳三と近藤勇の出会いを検証してみた
土方歳三 詳細年表(1)新選組副長 近藤勇と共に正義を貫く
新撰組副長である土方歳三の「生き様」とは
更に詳しく、近藤勇の生家と墓について
佐藤彦五郎(詳細版) 幕末に新選組を支援した日野宿の名主
沖田総司 剣豪にして陽気な明るさを持った天才剣士・沖田総司とは?
永倉新八~豪胆にして信念を曲げなかった新選組最強の剣士
斎藤一とは~新選組の中でも腕の立つ剣士 会津藩と運命を共に
笹子峠の矢立ての杉・笹子隧道・駒飼宿本陣跡~マイナー史跡もたまにはいいよ
箱館戦争で戦死した土方歳三の函館足跡8箇所+αを訪ねる方法
新選組のカテゴリは約20記事あります



スポンサーリンク


高田哲哉日本の歴史研究家

投稿者プロフィール

高田哲哉と申します。
20年以上、歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して史跡も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。


スポンサーリンク


Twitterfollow

共有御礼申しあげます



スポンサーリンク
ページ上部へ戻る