カテゴリー:土佐藩

  • 1分でわかる池田屋事件とは?

    池田屋事件とは 幕末の1863年、八月十八日の政変にて、京を追われた長州藩は、久坂玄瑞・高杉晋作らが情報収集のため潜伏活動をします。 そして、長州藩・土佐藩・肥後藩ら尊王攘夷の志士は、御所に火を放ち、その混乱に乗…
  • イケメン幕末のキャラクター紹介

     女性向け乙女・恋愛シミュレーションゲームの「イケメン幕末」に登場するキャラクター一覧としてご紹介致します。 坂本龍馬  土佐藩の脱藩浪士で日本の開国を目指します。  新撰組が危険視した人物の1人で、不…
  • 山内容堂 幕末を語る上で欠かせない酒豪の土佐藩主

    山内容堂(やまうちようどう)は、土佐藩連枝の山内南家当主・山内豊著(土佐藩12代藩主・山内豊資の弟)の長男として、1827年10月9日に生まれた。 母は側室の瀬代(平石氏の娘)。 山内南家は分家で1500石と、序…
  • 板垣退助の銅像

    板垣退助 われ死すとも、自由は死せず 自由民権運動に注いだ偉人

    板垣退助は土佐藩の上士・乾正成(馬廻300石)の嫡男として、1837年4月17日に生まれた。 母は山内勝長の妹。 記事トップの写真は高知城内にある板垣退助の銅像で、下記は高知城下にある板垣退助誕生地の石碑。 …
  • 中岡慎太郎とは 土佐藩から脱藩浪人となり近江屋事件で龍馬と・・

    中岡慎太郎(なかおかしんたろうは、天保9年(1838年)4月13日~慶応3年(1867年)11月17日の幕末・尊王攘夷派の志士で、陸援隊隊長。 高知城下から西へ約60km離れた土佐国安芸郡北川郷柏木村(現・高知県安芸郡…
  • 武市半平太とは~一藩勤王の理想をかかげ土佐勤王党を設立する

    一藩勤王の理想を掲げ、高知にて「土佐勤王党」(とさきんのうとう)の首領となった武市半平太(たけいちはんべえた)。 その武市半平太の生涯を高知のゆかりある地ともにご紹介したい。 武市半平太は、文政12年(1829年…
  • 岩崎弥太郎とは~土佐の貧乏郷士から三菱財閥創業への道

    岩崎弥太郎(いわさきやたろう、1834年12月11日~1885年2月7日)と聞いて、小生は恥ずかしながら最初どなた様?と思った。 調べて見ると、岩崎弥太郎は三菱財閥の創業者であり、坂本龍馬とも親交があった土佐出身の明治…
  • 平井加尾の誕生地

    平井加尾と平井収二郎~加尾は坂本龍馬の初恋の相手?

    平井加尾(平井加帆、平井嘉尾、かほ)は、土佐国土佐郡井口村の出身で土佐藩新留守居組(上士)・平井伝八(平井真隆)の次女(長女?)。 平井収二郎の妹となるが、その平井収二郎(ひらい-しゅうじろう)と共にご紹介したいと思う…

スポンサーリンク


新着記事

  1. 鈴木貫太郎
     今更ながら筆者は、「下手な横好き」という言葉が正しく相応しい素人の歴史愛好家である一方、30年前以…
  2. 蔦屋重三郎
    蔦屋重三郎とは 蔦屋重三郎(つたや じゅうざぶろう)は、江戸時代中期の版元(出版人、今でいうプ…
Twitterfollow

共有御礼申しあげます



スポンサーリンク
ページ上部へ戻る